Benefits ホンダモビリティ九州の魅力を知る。




わたしたちは、
Hondaグループです。

株式会社ホンダモビリティ九州は、メーカーである
本田技研工業株式会社100%出資の直資のディーラーです。
メーカーである本田技研工業が大切にする、人間尊重と3つの喜びを元に、お客様や地域の皆様に愛される企業を目指しています。
Honda TechnologyHondaの技術力


Honda SENSING(ホンダセンシング)
ぶつからない安全な車で「事故ゼロ社会」へ。Hondaの安全運転支援システムです。

電動化
世界の脱炭素化の動きに合わせ、電動化を進めています。2020年には、初の量産型『Hondae』を発売しました。
- 幅広い分野への挑戦
- メーカーの技術は車だけではありません。飛行機やデジタルトランスフォーメーション、宇宙事業への挑戦に取り組んでいます。

ホンダモビリティ九州は、健康経営優良法人2021に認定されました。
株式会社ホンダモビリティ九州は、健康経営優良法人2021に認定されました。健康経営優良法人とは、日本健康会議によって「優良な健康経営を実践している企業である」と認定された法人のことです。全従業員が健康的な生活を送れるよう会社全体でサポートしています。

年間休日120日に加え
有休取得の完全消化
(例:120日+20日)
を目指しています。
当社で働く全ての従業員の健やかな生活のため、月1回の有休休暇取得を推進しています。仕事とプライベートの充実を重視し、働きやすい環境を整えています。(2021年度取得実績 13.6日/スタッフ1人当たり平均)

残業は1分単位で計算
残業として働いた分は、1分単位で計算をし、1か月の合計分をお支払いしています。
スキルアップのための大会
本田技研工業株式会社が主催するスキルアップのための大会に毎年参加しています。社内選考で勝ち抜いたスタッフが出場し、優秀な成績を収めています。


技術コンクール
サービススタッフを対象にした技術コンクールで、店頭での接遇、サービスや商品の説明、アドバイス、さらには設定された車の故障箇所を的確に診断し修復する作業の速さと正確さを競い合います。

ホンダフレッシュサークル
ホンダフレッシュサークルとは、一人ひとりの個性を活かし、明るく生きがいのある職場を自主的につくりあげていくためのHondaの小集団活動です。
海外出身者など、国籍にかかわらず活躍できる環境を整えています。