今年の夏も、本当に暑い日々が続きましたね。皆様はどんな夏の思い出ができましたか?
キャンプ、旅行、帰省…きっと愛車と共に、たくさんの素敵な思い出ができたことと思います。
しかし、その影でお客様の愛車も、猛暑や長距離ドライブでひそかに疲れを溜め込んでいます。夏の終わりにこそ、しっかりと車をケアして、実りの秋のドライブに備えましょう。今回は、自分でできる簡単なチェックと、プロに任せるべきポイントをご紹介します。
1. 意外と盲点!夏の疲れが溜まる場所
夏の過酷な環境は、車のさまざまな部分にダメージを与えます。
* バッテリー
エアコンを長時間使ったことで、バッテリーは想像以上に消耗しています。エンジンのかかりが悪いと感じたら、交換のサインかもしれません。
* タイヤ
夏のアスファルトの熱は、タイヤのゴムを劣化させます。また、長距離ドライブで溝が減っていないか、空気圧は適正かチェックしましょう。溝が浅くなっていると、秋の雨でスリップする危険性が高まります。
* エアコン
夏が終わるからといって、エアコンのメンテナンスを怠ってはいけません。フィルターに溜まった埃やカビは、嫌な臭いの原因になります。秋の花粉シーズンに備えて、一度フィルターの点検・交換をしておくのがおすすめです。
2. 今すぐできる!秋のドライブ準備チェックリスト
ご自宅で簡単にできる、セルフチェックをご紹介します。
* 洗車とワックスがけ
夏の強い日差しや雨で、ボディについた汚れをしっかり落としましょう。ワックスがけをすることで、塗装を保護するだけでなく、秋の落ち葉や雨から車を守ってくれます。
* 車内の大掃除
シートの下に落ちたお菓子のカス、シートの砂、飲み物のシミなど、夏に溜まった汚れを一掃しましょう。
* ウォッシャー液の補充
夏の間に虫や鳥のフンでガラスが汚れることが多かったのではないでしょうか。いざという時にウォッシャー液がない!とならないよう、残量をチェックしておきましょう。
3. プロにお任せ!安心・安全のためのメンテナンス
ご自身でのチェックだけでは不安な部分もありますよね。特に、ブレーキやエンジン周りなど、車の要となる部分はプロの点検をおすすめします。
プロの整備士が、普段見ることのできない部分までしっかりと点検します。
最後に…
今年の夏も、私たちのカーライフを支えてくれた愛車に感謝の気持ちを込めて、お手入れをしてみてはいかがでしょうか。
美しい紅葉や澄んだ空気の中、愛車と快適な秋のドライブをお楽しみください。
それでは皆様のご来店を心よりお待ちしております。