こんにちは!久留米店です!
前回に引き続き、N-ONE e: について詳しくご紹介していきます!
今回は、N-ONE e: の久留米店的良いところベスト3の
2つ目”航続距離”についてご紹介していきます!
軽EVトップクラスの航続距離は、なんと295km😲😲⭐
※2025/9現在。Honda調べ。
※WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。
詳しくは→性能・安全|N-ONE e: |軽自動車|Honda公式サイト
1回の充電でこれだけ走ることができるなんて、
毎日が忙しい方やちょっと面倒くさがりな方にもピッタリですよね😌
ECONモードという機能が付いているため、
アクセル操作に対する加速を穏やかにするとともに、
システムが空調を自動制御することで電力消費を抑えることで、
ワンプッシュで走行距離の延長が可能なのです!!
また、バッテリーは冷えても熱くても機能が低下してしまい、
「航続距離が短くなる」「充電に時間がかかる」という現象に繋がります。
そこで、N-ONE e: は、冬のバッテリー低温時にはヒーターの熱で温め、
夏のバッテリー高温時にはラジエーターで冷却するため、
航続距離と充電時間が夏冬問わず安定しているんです!👏🏻👏🏻
高エネルギー密度のバッテリーと、様々なバッテリーマネジメント機能によって
1回の充電で長~く走れるようになっております😎✨
性能・安全|N-ONE e: |軽自動車|Honda公式サイト
私は面倒くさがりな上にせっかちなので🤣🤣、
1回の充電で長く走れて充電時間の安定はとても助かるなと思いました🤣💘
次回は、給電についてご紹介していきます🎶
皆様のご来店心よりお待ちしております!!